また競馬で騎手をやっている夢を見た。
一つ目はレースの前で出番を待っているという場面。
上のほうに取り付けてあるモニターには、オッズが表示されていた。
二つ目は実際にレースで騎乗している場面。
丸いコースではなくてS字のループしないコースだった。
しかも雪道で、私が騎乗しているサラブレッドは『雪道に強い』という性格で、
私は優勝することが出来た。
リアルでやったことのない物でもやってしまうのが夢の不思議なところだ。
一つ目はレースの前で出番を待っているという場面。
上のほうに取り付けてあるモニターには、オッズが表示されていた。
二つ目は実際にレースで騎乗している場面。
丸いコースではなくてS字のループしないコースだった。
しかも雪道で、私が騎乗しているサラブレッドは『雪道に強い』という性格で、
私は優勝することが出来た。
リアルでやったことのない物でもやってしまうのが夢の不思議なところだ。
私はやっぱり参議院はいらない気がする。
参議院議員達が、ちゃんと政策ごとに賛成反対ってやってくれるなら上手く機能するだろうけど、
与党なら賛成、野党ならなんでもとにかく反対反対では国会運営の邪魔にしかならないのでは。
私が国会議員をやるとしたら、共産党の参議院議員をやりたい。
なぜなら政策は考える必要が無く、与党のやることに反対だけしていればお金がもらえるだろうから。
参議院議員達が、ちゃんと政策ごとに賛成反対ってやってくれるなら上手く機能するだろうけど、
与党なら賛成、野党ならなんでもとにかく反対反対では国会運営の邪魔にしかならないのでは。
私が国会議員をやるとしたら、共産党の参議院議員をやりたい。
なぜなら政策は考える必要が無く、与党のやることに反対だけしていればお金がもらえるだろうから。
自分はとあるビルの3階ぐらいにいる。
窓際で、窓から外の様子を覗いている。
近くの池で霊夢が釣りをしているのが見えた。
私の左隣にはゆかりが居て、その様子を一緒に見ている。
右隣にはゆっくりが居て、窓の外を見たそうにしているので、引き寄せて一緒に霊夢が釣りをしている光景を見た。
ゆっくりは透明な包み紙でつつまれていて、私は「さすが饅頭」と思った。
窓際で、窓から外の様子を覗いている。
近くの池で霊夢が釣りをしているのが見えた。
私の左隣にはゆかりが居て、その様子を一緒に見ている。
右隣にはゆっくりが居て、窓の外を見たそうにしているので、引き寄せて一緒に霊夢が釣りをしている光景を見た。
ゆっくりは透明な包み紙でつつまれていて、私は「さすが饅頭」と思った。
ヘミシンク日記・暗黒編90
2013年7月17日 ヘミシンク日記・暗黒編いつも通っている病院のローソン内では、高確率でボーカロイド曲がかかっている。
ここまでボカロ曲が受け入れられるということは、時代が変わったとしか言いようがない。
そもそも人どうやって『歌っている』と認識するかというと、
人が聞いて「あ、これは人間が歌っている」と感じる意外にないと思う。
機械が歌っているというのを、歌として聞くと言う現象は、今に始まったことではないと思う。
テレビでAKBを見るときは実はデータどおりにテレビが歌っているということだし、
CDプレイヤーで嵐を聞くときも、データどおりにCDプレイヤーが歌っているということだ。
「実際のアイドルや歌手は触れ合えて、初音ミクは触れ合えないから、ミク好きは理解できない」
という人も居るだろうけど、一般人にとって人間のアイドルだって触れ合えないのは同じ。
ミクが精巧な人間型ロボットに搭載されて、人間の声で歌って、さらにプログラミングが発達して、ミクが自分の意思でしゃべり始めた時、ミクに人間の魂は宿るのだろうか?
ライブでの『ミクが真ん中で、周りで人間が踊る』という逆転現象は、未来を予言している気がする。
読んだ本
・天使を味方にして幸せになる方法 著:ジーンスラッター 訳:穴口恵子
引き寄せの法則をジーンスラッターさん流に解説した本だと思う。
読んでよかった。
ここまでボカロ曲が受け入れられるということは、時代が変わったとしか言いようがない。
そもそも人どうやって『歌っている』と認識するかというと、
人が聞いて「あ、これは人間が歌っている」と感じる意外にないと思う。
機械が歌っているというのを、歌として聞くと言う現象は、今に始まったことではないと思う。
テレビでAKBを見るときは実はデータどおりにテレビが歌っているということだし、
CDプレイヤーで嵐を聞くときも、データどおりにCDプレイヤーが歌っているということだ。
「実際のアイドルや歌手は触れ合えて、初音ミクは触れ合えないから、ミク好きは理解できない」
という人も居るだろうけど、一般人にとって人間のアイドルだって触れ合えないのは同じ。
ミクが精巧な人間型ロボットに搭載されて、人間の声で歌って、さらにプログラミングが発達して、ミクが自分の意思でしゃべり始めた時、ミクに人間の魂は宿るのだろうか?
ライブでの『ミクが真ん中で、周りで人間が踊る』という逆転現象は、未来を予言している気がする。
読んだ本
・天使を味方にして幸せになる方法 著:ジーンスラッター 訳:穴口恵子
引き寄せの法則をジーンスラッターさん流に解説した本だと思う。
読んでよかった。
500人ぐらいで競馬のレースをしている。
それぞれサラブレッドに乗るか、もしくはサラブレッド型の自転車に乗っている。
レースは公道を走る。
私がゴールした頃には、もうたくさんの人が先着したあとで、目に見えて順位が悪いことは明らかだった。
私は自分が乗っていたサラブレッドを撫でながら、
メイホン「でもがんばったよな、うん」
と語りかけてみると、
「そうかなぁ・・・」
とサラブレッドがしゃべった。
それぞれサラブレッドに乗るか、もしくはサラブレッド型の自転車に乗っている。
レースは公道を走る。
私がゴールした頃には、もうたくさんの人が先着したあとで、目に見えて順位が悪いことは明らかだった。
私は自分が乗っていたサラブレッドを撫でながら、
メイホン「でもがんばったよな、うん」
と語りかけてみると、
「そうかなぁ・・・」
とサラブレッドがしゃべった。
ヘミシンク日記・暗黒編89
2013年7月15日 ヘミシンク日記・暗黒編 コメント (2)久しぶりに『下』に体外離脱した。
普段は体脱するときは勝手に『上』に浮き上がるのだが、
下に体脱するときはベッドに沈み込むように落ちる。
暗闇を落下していると、キラキラという綺麗な音楽が流れ始めた。
この音楽が鳴ると謎の男性ガイドからのメッセージが流れる。
メッセージを聞いているときは「ふんふんなるほど」と理解できていた。
でも体験が終わって目が覚めて、
「はやくメッセージの内容をメモしないと!」
とあわててノートに書き込もうとするも、なぜかうまくいかない。
なぜか手が動かなかったり言葉が出てこなかったりする。
うーん、せっかくメッセージくれたのになあ・・・。
読んだ本
・よくわかるヒッグス粒子 著:広瀬立成
図書館で借りてきたのだが、2012年8月初版という新しい本。
ヒッグス粒子は他の素粒子に質量を与えるという。
ヒッグス粒子の発見は2012年7月なので、発見されてからすぐに書かれた本っぽい。
本当にわかりやすかった。
素粒子の種類の説明や、欧州原子核研究機構(CERN)のこと、LHCの仕組みなど。
ゲージ対称性の自発的破れについてもわかりやすく書いてあった。
人間は着実に神のパズルを解きつつある。エキサイティングな時代になったものだ。
今後はグラビトンをはじめさらに他の素粒子の発見も期待。
私に彼女が出来る素粒子も発見されないだろうか。
普段は体脱するときは勝手に『上』に浮き上がるのだが、
下に体脱するときはベッドに沈み込むように落ちる。
暗闇を落下していると、キラキラという綺麗な音楽が流れ始めた。
この音楽が鳴ると謎の男性ガイドからのメッセージが流れる。
メッセージを聞いているときは「ふんふんなるほど」と理解できていた。
でも体験が終わって目が覚めて、
「はやくメッセージの内容をメモしないと!」
とあわててノートに書き込もうとするも、なぜかうまくいかない。
なぜか手が動かなかったり言葉が出てこなかったりする。
うーん、せっかくメッセージくれたのになあ・・・。
読んだ本
・よくわかるヒッグス粒子 著:広瀬立成
図書館で借りてきたのだが、2012年8月初版という新しい本。
ヒッグス粒子は他の素粒子に質量を与えるという。
ヒッグス粒子の発見は2012年7月なので、発見されてからすぐに書かれた本っぽい。
本当にわかりやすかった。
素粒子の種類の説明や、欧州原子核研究機構(CERN)のこと、LHCの仕組みなど。
ゲージ対称性の自発的破れについてもわかりやすく書いてあった。
人間は着実に神のパズルを解きつつある。エキサイティングな時代になったものだ。
今後はグラビトンをはじめさらに他の素粒子の発見も期待。
私に彼女が出来る素粒子も発見されないだろうか。
明日から夏休みなので今日は学校の終業式だった。
マイケルジャクソン先生「お前らまた2学期に会おうポー!」
メイホン「はーい」
帰り道は友達と一緒に、空飛ぶ車に乗る。
私が調子に乗って運転しているといつの間にか夜になっていて、
道がわからなくなって山道に迷い込んで、
朝になって周りを見渡してみるとマンモスとか恐竜とかがたくさんうろついていた。
マイケルジャクソン先生「お前らまた2学期に会おうポー!」
メイホン「はーい」
帰り道は友達と一緒に、空飛ぶ車に乗る。
私が調子に乗って運転しているといつの間にか夜になっていて、
道がわからなくなって山道に迷い込んで、
朝になって周りを見渡してみるとマンモスとか恐竜とかがたくさんうろついていた。
とあるショッピングモール。
周りにはゾンビが大量にうろついている。
ここではゾンビ達が多彩な武器を装備して攻撃してくる。
私は電動ドリルを装備したゾンビに追いかけられた。
なんとかドリルをゾンビの手から奪った私は、
窓ガラスにドリルを叩きつけて割り、モールから脱出した。
しかしゾンビはしつこく追いかけてくる。
私はロケットに乗り込み、宇宙へ飛び出した。
するとゾンビが変形して、脚がブースターになり、ロケット噴射して追いかけてきた。
そのうち月に付いた。
周りにはゾンビが大量にうろついている。
ここではゾンビ達が多彩な武器を装備して攻撃してくる。
私は電動ドリルを装備したゾンビに追いかけられた。
なんとかドリルをゾンビの手から奪った私は、
窓ガラスにドリルを叩きつけて割り、モールから脱出した。
しかしゾンビはしつこく追いかけてくる。
私はロケットに乗り込み、宇宙へ飛び出した。
するとゾンビが変形して、脚がブースターになり、ロケット噴射して追いかけてきた。
そのうち月に付いた。
ニュースで『奇妙な猿』が発見されたとの内容がやっていた。
私はてっきり、人間よりも大きな猿が発見されたか!?
とか思い込んでいたのだが、映像では普通の大きさのニホンザルが3匹映っていた。
しかしその猿の腰の左右には白い腫れ物があり、
それは明らかに人間の顔をしていた。
白い人間の顔をしたこぶを持つ猿というお話だった。
私はてっきり、人間よりも大きな猿が発見されたか!?
とか思い込んでいたのだが、映像では普通の大きさのニホンザルが3匹映っていた。
しかしその猿の腰の左右には白い腫れ物があり、
それは明らかに人間の顔をしていた。
白い人間の顔をしたこぶを持つ猿というお話だった。
ヘミシンク日記・暗黒編88
2013年7月6日 ヘミシンク日記・暗黒編今まではヘミシンクをいかに『寝落ちしない時間帯に』聞くかを心がけていたし、
自由にフォーカス世界を探索したいから『フリーフロー』を中心に聞いていた。
しかし何も起きないと言うことは、
「そのやり方では駄目なんだよ」というガイドからのメッセージなのかもしれない。
セッション中は何か体験できれば面白いのだろうけど、
私のようにどうアファメーションしても問いかけても何も見えない聞こえない体験できないでは、
とにかくセッション中が暇でしょうがない。
沸いてきたイメージにかならず意味があるという話も有るけれど、
例えばアファメーションで「ガイドに会ってメッセージを貰いたい」としてセッションを開始したときに、
イカ娘OPが頭の中で繰り返し流れている場合でも、それがメッセージといえるのだろうか?
イカ娘がガイドだとでもいうのだろうか?それとも歌詞にガイドからのメッセージが入ってるとでも言うのだろうか?
とにかく今のままでは進展がなさそうなので、今後は思い切って全く逆パターンでやってみることにする。
つまり
『確実に寝落ちする時間帯に』
『ナレーション入りのヘミシンク』
を聞くというもの。
寝落ちしている間にナレーションによって潜在意識に体験を刻み付けるという作戦。
読んだ本
・エドガー・ケイシー奇跡の生涯 A・ロバート・スミス編 三山一訳
これは面白かった。
普通に物語としても面白いし、訳もうまいと感じるし、文字数や行間もちょうど良かった。
エドガー・ケイシーやリーディングにも興味がわいてきた。
「うさんくささ」が感じられない。
しかし『セスは語る』のジェーンにしろエドガーにしろ、リーディング中は知識外のことをしゃべるというのもエキサイテイングだし、
その間の記憶が全く無いというのも面白い。
自分でもそんな体験してみたいものである。
自由にフォーカス世界を探索したいから『フリーフロー』を中心に聞いていた。
しかし何も起きないと言うことは、
「そのやり方では駄目なんだよ」というガイドからのメッセージなのかもしれない。
セッション中は何か体験できれば面白いのだろうけど、
私のようにどうアファメーションしても問いかけても何も見えない聞こえない体験できないでは、
とにかくセッション中が暇でしょうがない。
沸いてきたイメージにかならず意味があるという話も有るけれど、
例えばアファメーションで「ガイドに会ってメッセージを貰いたい」としてセッションを開始したときに、
イカ娘OPが頭の中で繰り返し流れている場合でも、それがメッセージといえるのだろうか?
イカ娘がガイドだとでもいうのだろうか?それとも歌詞にガイドからのメッセージが入ってるとでも言うのだろうか?
とにかく今のままでは進展がなさそうなので、今後は思い切って全く逆パターンでやってみることにする。
つまり
『確実に寝落ちする時間帯に』
『ナレーション入りのヘミシンク』
を聞くというもの。
寝落ちしている間にナレーションによって潜在意識に体験を刻み付けるという作戦。
読んだ本
・エドガー・ケイシー奇跡の生涯 A・ロバート・スミス編 三山一訳
これは面白かった。
普通に物語としても面白いし、訳もうまいと感じるし、文字数や行間もちょうど良かった。
エドガー・ケイシーやリーディングにも興味がわいてきた。
「うさんくささ」が感じられない。
しかし『セスは語る』のジェーンにしろエドガーにしろ、リーディング中は知識外のことをしゃべるというのもエキサイテイングだし、
その間の記憶が全く無いというのも面白い。
自分でもそんな体験してみたいものである。
私と声優のたけたつ、そしてチャングムの3人で同居している。
すごく仲が良い。
六畳間が3つ繋がったような、通路の無いルームで、一人一部屋ずつ使っている。
ある日私が押入れを開くと、奥にさらに隠し扉があるのを発見した。
その向こうには自分達が住んでいる部屋よりも遥かに広大な建物が広がっていた。
広いプールもあり、竜宮城も発見した。
そこで私達3人が実はスーパー戦隊として戦う使命を持っていると告げられる。
そして悪の組織と戦う日々が始まるのだが、
戦闘方法が歌で敵を浄化するというものだった。
すごく仲が良い。
六畳間が3つ繋がったような、通路の無いルームで、一人一部屋ずつ使っている。
ある日私が押入れを開くと、奥にさらに隠し扉があるのを発見した。
その向こうには自分達が住んでいる部屋よりも遥かに広大な建物が広がっていた。
広いプールもあり、竜宮城も発見した。
そこで私達3人が実はスーパー戦隊として戦う使命を持っていると告げられる。
そして悪の組織と戦う日々が始まるのだが、
戦闘方法が歌で敵を浄化するというものだった。
この前の日曜日の話だが、
裏の公園で幼稚園の運動会が行われていた。
なんか朝の6時20分頃から騒がしくなってきて、
運動会でワーワー言って、
そのあとも公園で子供達が夕方5時ごろまで遊んでいるから、朝から晩まで賑やかだった。
公園の緑と子供達の声でマジで若返った気分。
いや本当に若返った。
裏の公園で幼稚園の運動会が行われていた。
なんか朝の6時20分頃から騒がしくなってきて、
運動会でワーワー言って、
そのあとも公園で子供達が夕方5時ごろまで遊んでいるから、朝から晩まで賑やかだった。
公園の緑と子供達の声でマジで若返った気分。
いや本当に若返った。
ヘミシンク日記・暗黒編87
2013年7月2日 ヘミシンク日記・暗黒編結局のところ夢の解釈ってのは人それぞれなわけで、
それこそやっぱりエドガー・ケイシーにでもリーディングしてもらわないとよくわからないわけで、
もっと夢の中で直接メッセージをもらえたり、もっと直感的な何かが感じられるといいんだが。
と思っていたらエドガー・ケイシー流の夢シンボル解釈が、
『エドガー・ケイシーリーディングズライブラリーシリーズ』という本に載っているらしい。
図書館で探してみよう。
読んだ本
・まもなく世界は5次元へ移行します 著:エハン・デラヴィ+中丸薫
興味深いことやそれっぽいことが書いてあるのだが・・・
なんせ、
「2012年に一大イベントが起こる。アセンションが起こる。人間は半人半霊になる。悪は消え去る」
ようなことが強く書かれているため、台無しである。
なんせ2012年にアセンションは起こらなかったのだから。
アマテラスが転生したのが中丸さんだとか、瞑想中に稲妻に打たれても平気だったとか、宇宙連合のクエンティンさんとコンタクトしてるとか、
そういうのは実際あったんだと思う。
私自身も超神秘体験をしているから有りだと思う。
だが2012年に何も起こらなかったせいで台無しである。
他にも「光は距離を関係なく一瞬で届く」とか「時間は絶対的なものであり、速度によって影響されない」とかも書かれていて、
マジカッっと驚かせてくれた。
後半に進むほど説得力はさがる一方である。
しかし中丸さんが人類の平和のためを思い、日々活動していることは本当だとおもう。
それに関しては尊敬する。
だからスピリチュアルや科学抜きでの中丸さんの本は読んでみたい。
それこそやっぱりエドガー・ケイシーにでもリーディングしてもらわないとよくわからないわけで、
もっと夢の中で直接メッセージをもらえたり、もっと直感的な何かが感じられるといいんだが。
と思っていたらエドガー・ケイシー流の夢シンボル解釈が、
『エドガー・ケイシーリーディングズライブラリーシリーズ』という本に載っているらしい。
図書館で探してみよう。
読んだ本
・まもなく世界は5次元へ移行します 著:エハン・デラヴィ+中丸薫
興味深いことやそれっぽいことが書いてあるのだが・・・
なんせ、
「2012年に一大イベントが起こる。アセンションが起こる。人間は半人半霊になる。悪は消え去る」
ようなことが強く書かれているため、台無しである。
なんせ2012年にアセンションは起こらなかったのだから。
アマテラスが転生したのが中丸さんだとか、瞑想中に稲妻に打たれても平気だったとか、宇宙連合のクエンティンさんとコンタクトしてるとか、
そういうのは実際あったんだと思う。
私自身も超神秘体験をしているから有りだと思う。
だが2012年に何も起こらなかったせいで台無しである。
他にも「光は距離を関係なく一瞬で届く」とか「時間は絶対的なものであり、速度によって影響されない」とかも書かれていて、
マジカッっと驚かせてくれた。
後半に進むほど説得力はさがる一方である。
しかし中丸さんが人類の平和のためを思い、日々活動していることは本当だとおもう。
それに関しては尊敬する。
だからスピリチュアルや科学抜きでの中丸さんの本は読んでみたい。
パラレルワールドへ行く方法が開発される。
といってもシュタインズゲートのように意識だけが移動するのではなく、
まさにゲートのようなものを通じて物質ごと移動することが出来る。
専門家の検証によると、
「平行宇宙は無限に存在するが、地球の数は有限である」
とのことだった。
私は地球と地球の間の物資の輸送を仕事にしていて、
例えば緑豊かな地球から緑の少ない地球へ植林をするなどの作業をしていた。
といってもシュタインズゲートのように意識だけが移動するのではなく、
まさにゲートのようなものを通じて物質ごと移動することが出来る。
専門家の検証によると、
「平行宇宙は無限に存在するが、地球の数は有限である」
とのことだった。
私は地球と地球の間の物資の輸送を仕事にしていて、
例えば緑豊かな地球から緑の少ない地球へ植林をするなどの作業をしていた。
ヘミシンク日記・暗黒編86
2013年6月27日 ヘミシンク日記・暗黒編ヘミシンクを聞きながらではないが、何か意味ありげな夢を見た。
たまにある、『妙にリアルで妙に記憶に残る』夢だった。
まあ普段ならリアルな夢だったな~で終わるのだが、
今日たまたま読んでいたエドガー・ケイシーの本の中に
というリーディングの内容が書かれていたので、
これはただの偶然ではないかもしれないということで、少し調べてみた。
夢の内容は、
私は織田信長で、本能寺で最後のときを迎えているという設定だった。
よく歴史では本能寺が炎に包まれる中で織田信長は自害したというが、この夢では周りは火の海ではなかった。
私の目の前に敵が現れる。
黒づくめの忍者か武将だった。
私は戦おうとして武器を手に取り構えた。
しかし背後から複数の刃が腰や背中に突き刺さり、私は動けなくなってしまう。
黒づくめの敵は私の胸に刀を突き立て、私の心臓をえぐり取る
心臓を抜かれた私は土の中に埋められてしまう。
夢はここで終わり。
私はもちろん織田信長や本能寺にゆかりもないし、実際に刃で刺された事もない。
でも痛みや体が動かなくなる場面などはとてもリアルだった。
・シンボルによる夢占い
私が持っている夢占いの本による診断。『夢占い』著:水沢孔美
(とは言うものの私自身はシンボルによる夢占いはあまり信じていない。)
これを見る限りではかなりの吉夢っぽい。
・感情や行動
まとめると大金が入るけど精神的に病むってことか・・・。
夢の解釈でどこかいいサイトないかな~?
たまにある、『妙にリアルで妙に記憶に残る』夢だった。
まあ普段ならリアルな夢だったな~で終わるのだが、
今日たまたま読んでいたエドガー・ケイシーの本の中に
心の活動に欠かせない要素になるほど強い印象を意識の力に与える夢は、きちんと解釈をほどこすべきだそうです。
というリーディングの内容が書かれていたので、
これはただの偶然ではないかもしれないということで、少し調べてみた。
夢の内容は、
私は織田信長で、本能寺で最後のときを迎えているという設定だった。
よく歴史では本能寺が炎に包まれる中で織田信長は自害したというが、この夢では周りは火の海ではなかった。
私の目の前に敵が現れる。
黒づくめの忍者か武将だった。
私は戦おうとして武器を手に取り構えた。
しかし背後から複数の刃が腰や背中に突き刺さり、私は動けなくなってしまう。
黒づくめの敵は私の胸に刀を突き立て、私の心臓をえぐり取る
心臓を抜かれた私は土の中に埋められてしまう。
夢はここで終わり。
私はもちろん織田信長や本能寺にゆかりもないし、実際に刃で刺された事もない。
でも痛みや体が動かなくなる場面などはとてもリアルだった。
・シンボルによる夢占い
私が持っている夢占いの本による診断。『夢占い』著:水沢孔美
(とは言うものの私自身はシンボルによる夢占いはあまり信じていない。)
寺・・・信仰心、精神世界、心の不安を表します。お寺の夢はおおむね幸運を意味しますが、身近な物事になんとなく自分には合わない感じがあるなら、現在のライフスタイルを見直すべきかも。
殿様・・・キャリアアップの努力を認められ、昇進したいという気持ちを表します。殿様に会う夢を見れば、物事が思い通りにいき、希望が叶うという知らせ。
忍者・・・忍者に殺される夢は幸せが訪れるしるし。また大量の出血で死ぬ場合は思いがけない大きな利益を得る前触れ。
心臓・・・項目なし
これを見る限りではかなりの吉夢っぽい。
・感情や行動
刃で斬られる、殺される・・・ 思いがけない大利を得る前触れ。刀や剣を研ぐ夢なら最高。血のついた刃物も、ほぼ同様。夢とは逆に、幸運が訪れる前ぶれ。思いがけない大利をつかんだり、とくに殴り殺される夢なら最高。
痛み・・・心配や不安など、精神面の負担や病を示しています。
埋められる・・・もしあなたが土の中に埋められる夢なら、金運がアップし大利を得る前触れ。
裏切り、謀反、無念・・・項目なし
まとめると大金が入るけど精神的に病むってことか・・・。
夢の解釈でどこかいいサイトないかな~?
水曜どうでしょう祭り
2013年6月26日 リアル コメント (2)水曜どうでしょう祭り2013
http://unite2013.jp/
キャンペーン
http://www.lawson.co.jp/recommend/area/hokkaido/campaign/077168/
この模様は次のDVDで入れておいてくれw
http://unite2013.jp/
キャンペーン
http://www.lawson.co.jp/recommend/area/hokkaido/campaign/077168/
この模様は次のDVDで入れておいてくれw
ヘミシンク日記・暗黒編85
2013年6月25日 ヘミシンク日記・暗黒編 コメント (2)ノストラダムス「1999年7の月
空から恐怖の大王が舞い降りてアンゴルモアの大王を甦らせる。
その前後マルスが幸福に世界を支配するだろう!」
1999年「何も起きませんでしたっ・・・!」
ノストラダムス「ぐわー!?」
マヤ暦「ククク、ノストラダムスを倒したからと言っていい気になるなよ・・・」
アセンション「やつは我ら終末四天王の中でも最弱・・・。 私とマヤの二人でかかれば、人類滅亡は必至・・・!」
2012年「何も起きませんでしたっ・・・!」
マヤ暦・アセンション「のわー!?」
ベテルギウス「まさか終末四天王最強のこの私まで出ることになるとはな。だが人類は100%滅亡する!
食らえ!超新星爆発(スーパーノヴァ)!!」
ということが頭に浮かんだ。
読んだ本
・愛の波動を高めよう 著:アイリーン・キャディ 訳:山川紘矢、山川亜希子
いわゆる普通のスピリチュアル本といった印象。
訳が悪いのかも知れないが、言葉が抽象的で良くわからない部分が多い。
でも読んでるだけで愛の波動は若干高まる感じ。
別の本で多数の奇跡が起こったという内容があるらしいので、そっちを読んでみたい。
空から恐怖の大王が舞い降りてアンゴルモアの大王を甦らせる。
その前後マルスが幸福に世界を支配するだろう!」
1999年「何も起きませんでしたっ・・・!」
ノストラダムス「ぐわー!?」
マヤ暦「ククク、ノストラダムスを倒したからと言っていい気になるなよ・・・」
アセンション「やつは我ら終末四天王の中でも最弱・・・。 私とマヤの二人でかかれば、人類滅亡は必至・・・!」
2012年「何も起きませんでしたっ・・・!」
マヤ暦・アセンション「のわー!?」
ベテルギウス「まさか終末四天王最強のこの私まで出ることになるとはな。だが人類は100%滅亡する!
食らえ!超新星爆発(スーパーノヴァ)!!」
ということが頭に浮かんだ。
読んだ本
・愛の波動を高めよう 著:アイリーン・キャディ 訳:山川紘矢、山川亜希子
いわゆる普通のスピリチュアル本といった印象。
訳が悪いのかも知れないが、言葉が抽象的で良くわからない部分が多い。
でも読んでるだけで愛の波動は若干高まる感じ。
別の本で多数の奇跡が起こったという内容があるらしいので、そっちを読んでみたい。