今まで勝ったことが無かったうちの子が、急に勝ったので何が起こったのかと思ったら、
バランス調整で、根性の値が見直されたらしい。
なんか競り合いに強いらしく、ダビスタの勝負根性のような扱いになるらしい?
これはハルウララブームくる・・・!
バランス調整で、根性の値が見直されたらしい。
なんか競り合いに強いらしく、ダビスタの勝負根性のような扱いになるらしい?
これはハルウララブームくる・・・!
【TAS】アトランチスの謎 ほぼ全宝箱取得 42:42.88 1/2
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38560752
あらためてすごいゲームだと感じた。
クリア後にも探索できるし、もう一つのゾーン100・・・
新しい発見があって衝撃だった。
伝説のクソゲーや。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38560752
あらためてすごいゲームだと感じた。
クリア後にも探索できるし、もう一つのゾーン100・・・
新しい発見があって衝撃だった。
伝説のクソゲーや。
やっぱり新カードが出て、デッキ改良している時が一番楽しい。
今のところ馬鹿垂れの絶傑三人衆だと思うのがこれ。
・ラティカ
12枚プレイしたら16点疾走が飛んでくる。
12枚なんて難しそうだけど、今のエルフなら7ターン目にはやってくる。
8枚プレイでも生命のうたげとか合わせるととんでもないことになる。
・モノ
アルザードと合わせると、6ターン目にとんでもない疾走が飛んでくる。
7ターン目には決めてくる。
・ベルフォメット
9ターン目というおそいターンではあるが、
出してしまえばほぼ勝ちが決まる最強盤面が出来上がる。
とはいえ、ミッドレンジはビショップが強すぎるし。
他にもロイヤルのミストリナをループさせるとかいうのも見た。
今のところ馬鹿垂れの絶傑三人衆だと思うのがこれ。
・ラティカ
12枚プレイしたら16点疾走が飛んでくる。
12枚なんて難しそうだけど、今のエルフなら7ターン目にはやってくる。
8枚プレイでも生命のうたげとか合わせるととんでもないことになる。
・モノ
アルザードと合わせると、6ターン目にとんでもない疾走が飛んでくる。
7ターン目には決めてくる。
・ベルフォメット
9ターン目というおそいターンではあるが、
出してしまえばほぼ勝ちが決まる最強盤面が出来上がる。
とはいえ、ミッドレンジはビショップが強すぎるし。
他にもロイヤルのミストリナをループさせるとかいうのも見た。
次のレースはマイルだと予想して、Bのマイラー育てていた。
この評価シミュレーターってやつマジ便利
https://gamewith.jp/uma-musume/article/show/279309
なるべくスキルを取らないようにしてファイナルズまで行き、
このシミュレーター見ながらスキルを取って行って、
8199を超えないようにやる。
この評価シミュレーターってやつマジ便利
https://gamewith.jp/uma-musume/article/show/279309
なるべくスキルを取らないようにしてファイナルズまで行き、
このシミュレーター見ながらスキルを取って行って、
8199を超えないようにやる。
ジェミニ杯がスタートした。
3200mという長距離だから、スタミナどれぐらい上げればいいのか悩んだけど、
結局こうなった。
んで、実際走ってみた結果・・・!
いきなりスペちゃんが5レース中4レース優勝・・・!
強すぎてビビった。
ただ、ライスが弱くて、
レース中盤からいつもダントツの最下位で、結果もだいたい最下位。
長距離適正もあるし、スタミナもあるのに、ここまで下がるってことは、
レース中はパワーの影響力が思ったより高いってことなのかな。
バグかもしれないけど。
3200mという長距離だから、スタミナどれぐらい上げればいいのか悩んだけど、
結局こうなった。
んで、実際走ってみた結果・・・!
いきなりスペちゃんが5レース中4レース優勝・・・!
強すぎてビビった。
ただ、ライスが弱くて、
レース中盤からいつもダントツの最下位で、結果もだいたい最下位。
長距離適正もあるし、スタミナもあるのに、ここまで下がるってことは、
レース中はパワーの影響力が思ったより高いってことなのかな。
バグかもしれないけど。
またちょっと夢中になって遊んでいた。
というのも、混沌の流儀というとんでもないカードがあって、
これを使うと、自分と相手のカードすべてのコストが、1~10にランダムになるというもの。
5ターン目にこれを撃つという事態が、かなりリスクだけど、
運が良ければ高コストのカード連打できるので面白い。
特に相手が低コストのコンボデッキ組んでいると効果絶大。
というのも、混沌の流儀というとんでもないカードがあって、
これを使うと、自分と相手のカードすべてのコストが、1~10にランダムになるというもの。
5ターン目にこれを撃つという事態が、かなりリスクだけど、
運が良ければ高コストのカード連打できるので面白い。
特に相手が低コストのコンボデッキ組んでいると効果絶大。
根性はスパートに影響する、とかいうのを見た気がするので、
じゃあ根性+追い込み型なら強いんじゃない?
と、そういう子たちを量産していた。
結果から言うと、弱いw
根性を上げると、追い越す気持ちが湧くとか、接戦に強いとか、スパートで能力以上の力を出すとか、そういう精神的な何かがあると思ってたんだけど、
どうやらないっぽい・・・
「不沈艦抜錨」っていうロングスパートをかけるという説明のスキルがあるのだけど、
それと合わせても、スパートが強くなるわけではない。
むしろ根性を上げると評価が上がってしまい、強い相手が出てくるので、
相対的にチーム戦では弱くなってしまう。
今後は『パワー・賢さ・追い込み』型を作って、スピードが無くても勝てるのかどうか検証していこうと思う。
じゃあ根性+追い込み型なら強いんじゃない?
と、そういう子たちを量産していた。
結果から言うと、弱いw
根性を上げると、追い越す気持ちが湧くとか、接戦に強いとか、スパートで能力以上の力を出すとか、そういう精神的な何かがあると思ってたんだけど、
どうやらないっぽい・・・
「不沈艦抜錨」っていうロングスパートをかけるという説明のスキルがあるのだけど、
それと合わせても、スパートが強くなるわけではない。
むしろ根性を上げると評価が上がってしまい、強い相手が出てくるので、
相対的にチーム戦では弱くなってしまう。
今後は『パワー・賢さ・追い込み』型を作って、スピードが無くても勝てるのかどうか検証していこうと思う。
タウラス杯、ゴルちゃんが2勝してくれたんだけど、3勝には届かず、
Aランク決勝ラウンドには進めなかった。
ネットの反応見てても、やっぱりゴルシ強いらしい。
色々やってるうちに、短距離、マイル、ダートで強そうなBランクはできたので、
次回が楽しみ。
Aランク決勝ラウンドには進めなかった。
ネットの反応見てても、やっぱりゴルシ強いらしい。
色々やってるうちに、短距離、マイル、ダートで強そうなBランクはできたので、
次回が楽しみ。
たづなさんとトレーニングしたときに、スピードと絆(たまにやる気)をくれる時があるが、
その確率が下がっているような気がした。
ネットでも同じく、下がっているという書き込みを見た。
体感だと20%~30%は下がっている。
前は70~80%ぐらいくれていた気がするのだが・・・50%~60%ぐらいになっていると思う。
誰か調査した人いないかなw
その確率が下がっているような気がした。
ネットでも同じく、下がっているという書き込みを見た。
体感だと20%~30%は下がっている。
前は70~80%ぐらいくれていた気がするのだが・・・50%~60%ぐらいになっていると思う。
誰か調査した人いないかなw