https://www.nicovideo.jp/watch/sm3592946

良動画再発掘の旅92

まるさんの中でもお気に入りの動画。

すぎやまこういちは独学で音楽を勉強して作曲したというのだからマジ天才。

音楽学校に入れなかったから東大に入ったとかいうエピソード。

夢日記1649

2019年5月29日 夢日記
3人の女の子アイドルを担当するプロデューサーになっていた。

最初のうちは楽しく仕事したり、ゲーセンで遊んだりしていた。



2階建ての電車に乗って移動中、モンスターの群れに襲われた。

1階部分が占拠されてしまい、人間たちは2階部分で集まっていたが、

そのうち1階から手が伸びてきたりして限界に達していた。



なんとなく「ボスを倒せば勝てる!」みたいな雰囲気になり、私が倒しに行くことになる。

まず途中のモンスターに、アイドル二人が抑えにかかり、「ここは任せてリーダーとプロデューサーは、先に進んでください!」という展開になる。

さらに進んでいくとまた敵が現れて、ユニットのリーダーが抑えにかかる。

ボスにたどり着いたのは私一人で、いざ戦闘というところで目が覚めた。
人類が、恒星間航行ができる宇宙船を使い、銀河に広まっていくというストーリーだーった。

私はとある開拓星で軍に所属していた。

主な任務は、民間人を原住生物(恐竜みたいなやつ)から守るというものだった。



私は戦績も良く、人々からは「先生」と呼ばれていた。

だが薬物にはまっていた。

ある時どうしても薬物が欲しくなった私は、うわさに聞いていた薬物中毒者があつまるという惑星に向かっていた。

ワープ航法でたどりつき、噂の建物に入ると、そこにいたのは若者たちだった。



私のことを知っている者たちが居て、「先生」と呼びながら近づいてきた。

私は「薬物を分けてほしい」みたいなことを言うと、彼らはこころよく分けてくれた。

それは一口大の白いシートのようなもので、簡単に口に含んで使用できる形態だった。

タブレットタイプもあった。



口に含んでから、帰るために宇宙船に乗り込んだ。

すると同じ軍属の同僚が同じ宇宙船に乗り込んできた。

私は薬物が気づかれないかと、ドキドキしながら元の惑星に帰った。

そとで恐竜が暴れていた。

夢日記1647

2019年5月26日 夢日記
ストーリーが良くわからない夢だった。

どこかの立派な建物の内部で、人が集まっている。

棚には立派な像(仏像など)が飾られているのが見える。

テーブルの椅子に座っている人もいれば、床に座っている人もいる。



どうやら何かの宗教施設で、ここでは”信仰心”について語っているらしい。

私もいかに自分が信仰心が厚いかについて、他の人とディベートしていた。

ここでは信仰心が厚いと英雄扱いされるからだ。

途中で女二人組に論破されそうになったが、何かの秘策を用いてディベートに勝ち、私は英雄扱いされそうになる。

そこで目が覚めた。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm3359434

良動画再発掘の旅91

才能の無駄遣いのお手本。

音を聞いてるだけで笑ってしまう。



ジャパリパーク
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31110363


https://www.nicovideo.jp/watch/sm3220087

良動画再発掘の旅90

前にも紹介したけどもう一度。

これはただの調教の結果なのか、それともゾウにも芸術性があるのか、

ゾウは目に見えない虚構(宗教、法律、権利など)を信じることができるのか?

興味深い。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm2321776

良動画再発掘の旅90

伝説の動画。

まだねんどろいどが初音ミクしかないときに、他のモデルを3Dにして躍らせてしまって、

グッドスマイルカンパニーから指名手配されてしまうという天才っぷり。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm23771130

良動画再発掘の旅89

こんな店員居たら、毎回行きたくなる

夢日記1646

2019年5月21日 夢日記
どこかのリゾートホテルに遊びに行っていた。

楽しくはしゃいでいて、ホテル1階のロビーや売店やスロットマシンとかもある、にぎやかなゾーンを、走り回って遊んでいた。



ある瞬間に、突然すべての音が消えた。

ハッっとして振り返ると、すべての人間が消えていた。

人間を探して回るも、ホテル内には誰もおらず、私はホテルの外に出た。

しばらく歩き回り、もう絶望していたところで、向こうから女性が歩いてくるのが見えた。

竹達あやなだった。

誰もいない世界で二人の物語が始まるという設定だった。

宇宙戦士バルディオス(劇場版)見てみた
約40年前の作品。

イデオンやザンボットなど、いわゆる「皆殺し」系の作品。(結果的にそうなってしまった)

噂では、TV版ではとんでもない終わり方をしているとのことだったので、一度見てみたかった。



この劇場版はTV版のダイジェストで、それプラス、TV版の続きと言った感じだった。

映像もTV版から流用しているのがわかる。作中で作画が変わったり、髪の色が違ったりしていた。

とにかく最初から最後まで救えない。

敵も味方も仲間割れ。ひたすら物悲しい何かを見たという感じ。



驚いたのが、バルディオスがほとんど出てこないということw

合体シーンは一回で、バルディオスが戦うシーンは短い。

ショルダーキャノンやバルサーベルは使っていたけど、お決まりの武器の名前を叫ぶシーンなどなく、

サンダーフラッシュやスパロボで見た必殺技(バルディロイザー)などは一度も使わなかった。

見る前は、てっきり豪快に技の名前を叫んで、スッキリと悪を壊滅するというのを想像していたため、ギャップがすごかった。

それでも最後まで見れたのは、ストーリーがサクサク進むからか。



TV版も飛ばし飛ばし見てみた。

噂の最終回では、敵の秘密兵器により、南極の氷が解けて、地球が大洪水になるというものだった。

実際はそのあとのストーリーがあるのだけど、この話で打ち切りなので、

見てた子供たちは、ただただ地球が滅亡して終了という、「なにこれ」状態だっただろう。



劇場版ではこの後のストーリーが描かれているが、地球はさらにもっと酷いことになるw

敵との決着も消化不良のまま終わり。

「この後もロクなことにならんだろうなw」と想像させる終わり方だった。

個人的にはハッキリとした勧善懲悪が好き。



イデオン劇場版も見たけど、必殺技に切なさがこもっていたなぁ・・・

バルディオスも超必殺技の一つでも撃って欲しかった。

しかし40年以上も前から、スーパーロボットアニメという文化が成り立っている日本人の発想と創作意欲はすごい。

夢日記1645

2019年5月19日 夢日記
近所のリサイクルショップに行ってみた。

ここはチェーン店ではなくて、地域密着型のお店だった。



タイヤとか冷蔵庫とか売っていて、それを潜り抜けていくと、アダルトビデオゾーンがあった。

じっくり見てみようかと思ったら、人の気配がしたので、そそくさと立ち去った。

さらに奥にはゲームソフトゾーンがあった。

限定版のデカい箱のゲームとかが並んでいて、しかも他の店の半額程度で売られていた。

マンガ本のゾーンでも、他の店の半額ほどで売られていた。

キャプテン翼の1巻があった。



店を出て少し歩いたところにある、焼肉屋に入ってみた。

七輪で炭火焼きのタイプのお店で、滅茶苦茶いい匂いがしていた。

牛タンとカルビと、”牛ラム肉”なる謎の肉がメニューに書かれていたので、注文した。

例によって食べる前に目が覚めた。



・リアルでもできる夢やな・・・
https://www.nicovideo.jp/watch/sm23722859

良動画再発掘の旅88

これ以降、シュークリームを食べるたびに松岡くんの幻が見えるようになりました・・・
https://www.nicovideo.jp/watch/sm22734829

良動画再発掘の旅87

みもりんは美人だから、いい男捕まえられるとは思っていたが・・・オカダカズチカとは驚いたなぁ。

夢日記1644

2019年5月16日 夢日記
先進国の首脳メンバーが日本に集まっていた。

私は小学生か中学生という設定で、選ばれた子供たちということで、この場に出席していた。



どこかの会場で、大スクリーンで映像が流れた。

日本のアニメの歴史、最近のアニメの流行りや、なつかしのアニソンなどが流れた。

私は「えー・・・こんな映像流して何になるんだ?各国のお偉いさんたち、絶対ひいてるよ・・・」

とか思っていたのだが、以外にも、トランプもプーチンもマクロンもスタンディングオベーション。



感動したトランプは、「この場にいる子供たちをホワイトハウスに招待する!」

とか言い出して、私まで招待状をもらった。


夢日記1643

2019年5月16日 夢日記
ひさしぶりに何者かに追われている夢だった。

たぶんゾンビ。

逃げていると、すごい狭いドアを見つけた。

これならゾンビは入ってこれないだろうと、私は体をねじ込んでドアをくぐった。

中は普通の部屋で、女性二人が暮らしていた。

かくまってくれたので、ゾンビをやり過ごして、ドアから出た。



そのあと、パチンコ屋に移動して、パチスロ北斗の拳をやった。

速攻でボーナスを引いた。しかし500枚ぐらいしか出なかった。

なんとなくこれは夢だと感じていた私は、

「夢なんだからボーナス終わらなくても良いだろw」

とか思いながらやっていた。

その後、65000分の一ぐらいのフリーズ役を引いた。

これも1500枚ほどしか出なかった。

夢なのに、終わるボーナスに疑問を抱いていた。

夢日記1642

2019年5月14日 夢日記
最近はハードな夢をあまり見なくなった。

昔は良く、謎の敵に追われて逃げ続けたり、戦ったりという夢が多かった。

歳取ってからは日常系の夢が多い。



今日の夢は、室内テニスみたいなので遊んでいる夢だった。

いろんな遊びが揃っている体育館みたいなところ。

印象に残っているのは、幼馴染の女の子が、6*6のルービックキューブをやっているという場面だった。

めちゃくちゃ難しいはずが、彼女は解いていた。
お笑い芸人になっていた。

カズレーザーと共演していた。

海外に行くロケなどもやっていて、アフリカやアメリカなどにも行った。

ある時、木彫り細工をやるというロケをやり、

テキトーに削っていたら、人の形のようなものができた。

これを気に入った職人が、これをもとに女性の木彫りを作り上げた。

それがアメリカを侮辱する像だということで、警官にめっちゃ怒られた。
ついに北海道でも桜が満開になりました

夢日記1640

2019年5月5日 夢日記
友達に借りたゲームを返すために、友達の家に向かった。



6階建てのマンションに住んでいて、友達はその2,3,4階を丸ごと借りて住んでいた。

私は空を飛んで4階の窓から侵入した。

ゲームだけの階があり、見たこともないゲームがたくさんあったりして、うらやましかった。



友達にゲームを返したあと、「5階と6階にはヒカキンが住んでいる」と言われた。

私が驚いていると、本当にヒカキンが降りてきた。

1階には別のユーチューバが住んでいるらしい。

私が「一緒に動画に出たい」と頼んでみると、快くOKしてくれて、

さっそく動画を取った。
アイマスの御先祖
昔PCエンジンの”誕生(デビュー)”というゲームも夢中でやった記憶ある。

ほぼアイマスと変わらない。アニメーションがすくないアイマスと言った感じ。

このゲームもアイドルたちが居てそれぞれ持ち歌があるのだが、

その声優たちが今見るとレジェンド級である。

登場声優

・冨永みーな
・笠原弘子
・かないみか
・日高のり子
・川村万梨阿
・佐久間レイ
・島本須美
・三石琴乃
・天野由梨

wikiによるとOVAでは椎名へきるも参加したらしい。

当時CDロムだったため、ゲームをCDプレイヤーにかけると彼女たちの歌が聞けるというお得さだった。

三石琴乃が"成沢みかん"という、アイマスでいうところの、やよいや亜美真美ポジを演じていたのも趣がある。

なぜかニコニコにしかなかった動画。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm16313980

< 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索