夢日記1491

2017年10月6日 夢日記
なにやら宴会をやるというので、自動車を走らせていた。

走らせていたというよりは空を飛んでいた。

ここでは自動車はみんな普通に低空飛行で移動していた。

着いた場所は何かの道場だった。

壁に竹刀や槍みたいなのがかけられている。

道場内にテーブルが並べられて、料理や飲み物が並んでいた。

若い女性もいて、ロマンスが始まりそうになった。
場面はたぶん学校だった。

ここではモビルスーツに乗って他の生徒と戦うことが授業内容。



そのためにまず、惑星開発から行わなければならない。

生徒達には複数ある銀河の惑星の中から、入植可能な惑星を選んで、

人類を繁栄させてテクノロジーを進化させて、

そこで生まれたモビルスーツやパイロットたちを味方につけて戦う。



私はよく校内の食堂で、どうやればシャアのような存在が生まれるのかを考えていた。

それが実践できてライバルに勝利したときは、ニヤニヤが止まらなかった。

夢日記1489

2017年10月4日 夢日記
和菓子屋の息子として生まれた。

跡取りは私しかいなかったのだが、私は家を出て、

わざわざ遠い学校に通ったりしていた。

ある日親が蒸発して私が呼び戻されて、和菓子屋の後を継ぐことになった。

しかし全くやる気のなかった私はその日のうちに「解散します」と宣言した。

これには従業員もざわついていた。
自動車を新しく買った夢を見た。

早速乗って街中を走るも、

「前の軽自動車の方が乗り心地良かった」とか「やっぱり知り合いの車屋から買えばよかった」とか後悔の念が湧いてきた。

ふと子供のころよく行っていた店に行ってみようと思う。

そこはいろんな店が並んでいる街で、お化け屋敷やおもちゃ屋やお土産屋が並んでいて、

まるで遊園地みたいで大好きな場所だった。

行ってみるとまだお化け屋敷やお土産派や健在だったけど、

ハンバーガーショップの激戦区になっていた。

ろってりあ、まくどなるど、もすばーがー、がひしめいていて、

ほんの少し離れた場所に何軒もあった。

夢日記1487

2017年9月26日 夢日記
近所をうろついていたら、たまたま高校時代の先輩に会う。

「近くに弓道場ができたのでそこに通っている」

らしいので、ついていってみた。

すると本当に弓道場があり結構賑わっていた。



「最新の設備がある」らしくちょっと見てみると、

なんと的が大画面ディスプレイになっていた。

メイホン「いやこれ画面に刺さるでしょw」

と思っていたら、本当に画面に向かっ矢を射っている人がいて、

見事に突き刺さっていた。

でも周りの人たちも平然と矢を射っていた。



その隣の道場ではスペースの節約のためなのか、

縦と横に交差する形で矢を射ち合っていた。

矢を回収に行く際に命懸けだった。

9月24日の日記

2017年9月24日 リアル
自分以外の人間はみんな真理を知っていて、人間のふりをしているだけなのではないだろうか。

夢日記1486

2017年9月21日 夢日記
野球の試合をやっていた。私はピッチャーだった。

アナウンス「代打、かわとう」

かわとうがでてきて勝負をする。

ここは私が三振に取って勝利した。

アナウンス「代打、かわとう」

メイホン「え、またかわとう?まぁええわ」

次も私の勝利だった。

アナウンス「代打、かわとう」

メイホン「またお前か」

ここもアウトにして私の勝利。

アナウンス「代打、かわとう」

メイホン「いやもう3アウトになったろいい加減にしろ!」

5人目のかわとうをアウトにしたところで目が覚めた。
明晰夢だった。

今回は近くにマンガが置いてあったので、その内容を記憶することに集中してみた。

分厚い本で、タイトルは「のび太の始祖島」。

大長編ドラえもんシリーズのようだ。

始祖島とあるが、「ひそじま」という読み仮名がふられていた。

表紙の絵では、ドラえもんとのび太がヘルメットをかぶっていて、空気銃などの武器を構えていた。



読んでみると冒頭のシーンでは始祖島の様子が描かれていた。

ドラえもんものび太も出てこず、一人の小説家を中心に話が進められていく。



この島は特に産業も無い島だが、自衛隊の基地があり、それで持っているような島だった。

年に一度のお祭りが始まるらしく、島の住人はそれに向けて気合を入れていた。

小説家がたまたま中華料理屋に入ってみると、中ではなにやらもめていた。

老齢の店長と、若い料理人が口論をしていて、

店長「客が増えない。この店はもうだめかもしれない」

料理人「古いやり方にこだわってるからダメなんですよ。もっと若者向けにしないと」

店長「やり方を変えるつもりはない」

小説家「(たしかに内装もメニューも昔ながらの店だ。)」

みたいな内容だった。マンガではもっとセリフや小説家の心理描写があったけど、よく覚えていない。



小説家は海を見渡せる高い場所に登る。

するとちょうど自衛隊の潜水艦が潜水する場面を見ることができた。

小説家「この島もあの潜水艦のように沈んで廃れていくだけなのだろうか」

みたいなことを思う。

次のページからは、島で連続殺人事件が起こるという展開になる。

とある子供が家に帰ると、母親と妹が無残な殺され方をしていたという場面もあった。



その事件は解決せずに、場面が変わってのび太たちが出てくる。

普通に日常で遊んだりしていて、例によってのび太がジャイアンたちにディスられたりして、

のび太「えーえーどうせ僕は何やってもダメなやつだよ!」

みたいに叫んでる場面があった。



目が覚めそうになったので、ちょっとページを飛ばして先を見てみた。

するとドラえもんたちが始祖島に行き、

連続殺人で亡くなった人たちをロボットとして蘇らせるという場面があった。

メイホン「えええー!?」

とか驚いていると目が覚めた。

夢日記1484

2017年9月17日 夢日記
カイジの世界観だった。

まず借金とかして連れてこられた人たちが、カードじゃんけんなどのゲームをする。

私たちは上の階級の人で、彼らの誰が勝ち残るかという賭博をしていた。

自分が予想した人が勝つと、その人をカードに登録することができて、

最終的にそのカードで我々も戦う。

指定した人を敗者復活させることもできた。

彼らは負けると人としての人生が終わるが、

私たちは負けてもせいぜいビール瓶に高速で突っ込むという罰ゲームが待っているだけだった。

夢日記1483

2017年9月14日 夢日記
テーマパークのような場所で遊ぶ。

あちこちに温泉があり、たくさんの人がくつろいでいた。

温泉の中から生えている植物があった。

これは花の部分だけ幼女の頭部になっているという謎の植物だった。

周りの人から「それはいちごが好物であげると喜ぶよ」

と言われたので、私もイチゴを幼女の頭部に近づけてみると、喜んで食べた。



遺跡探検のアトラクションに行ってみる。

これは途中までトロッコで移動して、途中で事故を起こして、

徒歩で遺跡巡りをするというものだった。

遺跡の中の書物を読んでいたら目覚ましが鳴って目が覚めた。

夢日記1482

2017年9月13日 夢日記
まれいたそと一緒にゲーセン巡りをするという番組をやっていた。

行く先々で色んな筐体で対戦していく。

メイホン「まれいたそに勝つためなら、何でもするぞ!」

まれいたそ「え、今何でもするって言ったよね?」

メイホン「何でもするとは言ってない」

みたいな話をした。

夢日記1481

2017年9月11日 夢日記
ダチョウクラブの4人目としてお笑い芸人をやっていた。

この日は4人で江戸時代の町人のコスプレをして、クイズ番組に出演していた。

「このゲームのタイトルは何でしょう?」

という問題で、映像に出てきたのが、近未来のかっこいいバイクに乗ってレースをするゲームだった。

私は「アーマード○○」と答えると正解だった。

喜んでいると、そのゲームの世界に入り込んでしまった。



レースをやっているコースの端っこまで行くと、草むらに出た。

さらに進んでみると墓場に出た。

墓場自体は怖くなかったのだが、周りには廃墟しかないし、徐々に暗くなってくるしで、

私は安全そうな洞穴を見つけて、一泊した。



目が覚めて洞穴から出ると、「これ夢だ!」と気が付いた。

歩いていると数人の集団がおり、私は

メイホン「夢だと気が付いたぞ!」

と言いながら彼らと楽しくハイタッチした。

彼らはお祝いに料理をご馳走してくれるという。

いい天気の中、テーブルに鍋や食材を用意して、料理をし始めた。

楽しくなってゴールデンボンバーの歌をみんなで歌っていたら目が覚めた。
ベッドで寝ていたら、「ゴォォォ」という強い風の音が聞こえて、吹き飛ばされた。

しかもなんか寒い。

目が見えるようになったら、冬で雪が積もっている住宅街だった。

メイホン「珍しいパターンで体外離脱した。これはなにか任務があるのか?」

と思ったが、特に誰もいないし、指令も無いので、

適当にそこらへんの家に入ってみた。

この家には3姉妹が住んでいて、なんかえっちな展開になった。

いつもならすぐに目が覚める展開だが、今回は飽きるまでえっちなことができた。

それでも目が覚めないので、隣の部屋に入ってみると、いきなりテレビスタジオみたくなっていた。

あしだまなみたいな人や、さかいまさあきみたいな人もいた。

なんか話そうと思ったら目覚ましが鳴って目が覚めた。

目覚ましが鳴らなかったらまだまだ続きそうだった。

夢日記1479

2017年9月6日 夢日記
2匹の猫と戯れていた。

一匹は白地に茶色のブチがある猫、もう一匹はクロネコで所々白かった。

ブチの方は毛の生え変わりで、抜けた毛がまとわりついていたので、

ブラッシングをした。

クロネコを撫でていたら目覚ましが鳴って目が覚めた。

夢日記1478

2017年9月5日 夢日記
高校の弓道部で遠征に出かけていた。

宿泊先のホテルのエレベーターに後輩と一緒に乗っている場面。

私の部屋のほうが上の階で降りた。

どうやら上級生の方が立派な部屋に泊まれるようで、

私の部屋もかなりいい部屋だった。



まず入って一部屋あり、その奥にメインルームがあり、

そこからさらにキッチン一部屋と、寝室3部屋続いていた。

メインルームの本棚にはいろんな漫画が並んでいて週刊誌もあった。

さらにテレビとファミコンが何台も並んでいた。

寝室と和室があり、ネットとパソコンも完備されていた。



試しにパソコンでFF14をやってみたところ、

間違えてFF11にINしてしまった。

LSに懐かしい人がいたのでチャットで挨拶しようとするも、

文字化けしてしまってどうしてもうまく出来なかった。

この部屋はもっと多くの人で使わないともったいない!

と思った私は、親戚数人を呼んだ。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv303144309

スクエニ社長、ヨシダP、ナンジョルノ、GLAYのTERU、レベル5社長など。

こうやって開発陣の顔が見れたり、

向こうからするとリアルタイムで感想やコメントが貰えたりと、

ファミコン時代では考えられないことが起きている。すごい時代になった。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1097445

なんか上がってると思ったら10周年か。

ミクが世界的に成功したのもおどろきだが、ミクに続く次のヴァーチャルアイドルが出てこないってのも不思議。

それだけ奇跡的なキャラだってことだぞ。
なぜか大人も子供も襲い掛かってくるという世界だった。

普通に遊んだり会話している人たちが、私が近づくとゾンビ化して襲い掛かってくる。

この日も小学生の集団に近づいたら襲い掛かってきたので、私は空を飛んで逃げた。



近くに巨大な建物があったので逃げ込む。

外から見ると工場のように見えたが、中は教室がたくさんある学校だった。

教師と小学生から大学生までいた。

ここの人たちは襲い掛かってこないのでちょっと話を聞い見てると、

「ここでは恋人になってくれる異性をみつけることができる。ただし見つけられない場合は外にほおりだされる」

みたいなことを言われた。



私は必死に探し回ってみたものの、彼女を見つけることができなかった。

そこで自ら退場しようとすると、「潔い」と褒められた。

壁をすり抜けて外に出た。

夢日記1476

2017年8月29日 夢日記
航空関係の大学に通っていた。

私の通学路にはなぜか洞窟と水路があり、毎日泳いで通っていた。

大学に到着すると、教授が「今から世界一周してくるからよく見ておけ」

みたいなことを言って、生身で空を飛んで行ってしまった。

近くの大きなモニターで教授が世界一周をする様子が映し出されており、

生徒たちみんなで見つめていた。

教授は途中から飛行機に乗っていた。



教授が帰ってきたので、みんなで整列する。

生徒の中には、どうみてもファンタグレープがいた。

授業が終わり帰ることにする。

「また泳いで帰るのか~。濡れちゃうな~」

とか考えていて、「今日はお金がかかるけどバスで帰ろう」

となった。


自転車に乗って大学にむかっていた。

タイヤがパンでできていた。

これは自転車屋さんが、「パンでできたタイヤは、最も長持ちするんです」

と薦めてきたので装着している。

しかし水たまりに入ってから角にぶつけると、あっという間にパンがちぎれてしまった。

しょうがないので歩く。

途中で大学の同期に出会い、服装をディスられた。



そのうちなぜか商店街にたどり着く。

ここでも大学の同期に出会い、「そこにある店がおすすめ」といわれたので、店に入ってみる。

ここはエオルゼアカフェで、店内はFF14の装飾でファンタジーだった。

メニューを見てどれにしようか悩んでいると店員が、

「カツレツか○○がおいしいですよ」

と言ってきたので、両方頼んでみることにした。

「え、両方だと8000円になりますがよろしいですか!?」

と驚いていたので、私が了承すると喜んで作り始めた。

待っている間、「あ~どうせ食べる前に目が覚めるんだろうな」

とか考えていたら本当に目が覚めた。

< 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索